みなさんこんにちは!
婚活&恋活情報まとめブログ 縁 編集部です。
今回は
・クロスミーの料金について詳しく知りたい!
・料金はどうやって支払うの?割引やお得な方法はあるの?
という方に向けて記事を書きました。
どこよりも詳しく解説しますのでぜひ、参考にして下さい。
無料会員と有料会員の違い
料金について説明する前に無料会員と有料会員で何が違うのかを説明したいと思います。
無料会員 | 有料会員 | |
すれ違い機能 | ○ | ○ |
メッセージ | ☓ | ○ |
相手のいいね数が分かる | ☓ | ○ |
女性側の検索での上位表示 | ☓ | ○ |
無料会員でもすれ違い機能は利用することができますが、マッチングしてもメッセージでのやり取りができません。
本格的に利用するには有料会員への登録が必要です。
有料会員の料金
それでは実際に有料会員の料金を見てみましょう。
プラン名 | 料金 |
1ヶ月プラン | 3,800円 |
3ヶ月プラン | 3,266円(一括 9,798円) |
6ヶ月プラン | 3,133円(一括 18,798円) |
12ヶ月プラン | 2,900円(一括 34,800円) |
料金は全て一括払いです。
他のアプリと料金を比較したい方はこちらの記事をお読み下さい。
【2018年版】マッチングアプリ20種類の料金一覧表を作りました!
プレミアムオプション
月額料金にプラスして4,800円払うことでプレミアムオプションに加入することができます。
プレミアムオプションに加入すると
- 人気上昇順とログイン順にいいねできる
- メッセージの未読か既読か確認できる
- 初回特典で50いいねがもらえる
ということができるようになります。
いいね!追加購入
クロスミーでは
- 登録時に30いいね!
- プロフィールを記入すると10いいね!
- ログインすると1いいね!
- 3日連続でログインすると2いいね!
が貰えます。
それだけじゃ足りないという人はいいね!を追加購入することができます。
支払い方法
クロスミーの支払い方法は
AppleまたはGoogle Playでの定期購読でのみ購入することができます。
自動更新制なので注意して下さい。
おわりに
以上が2018年版のクロスミーの料金や支払い方法でした。
質問や記事についてご要望があれば
Twitterのダイレクトメールでお送り下さい。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
都内であれば問題なく利用できると思いますが、人口の少ない地方にお住みの方は有料会員になる前に実際にすれ違えるか試すことをおすすめします。