みなさんこんにちは!
婚活&恋活情報まとめブログ 縁 編集部です。
今回のテーマはマッチングアプリでの初デートです。
気になる相手とマッチングしてメッセージのやり取りを重ね、そろそろ初デート!だけどお店選びやどんな会話をしたらいいか分からない…
という人も多いと思います。
そこでこの記事では
- 初デートプランやお店選び
- 初デート前にやっておくこと
- 初デート中に気をつけるポイント
- 初デート後から2回目に繋げるポイント
などを紹介していきます。
初デートでお悩みの方はぜひ、この記事を参考にしてください。
初デートプランとお店の選び方
まずは一番大切な初デートのプランやお店選びについて書いていきたいと思います。
初デートは食事のみにしておく方がベター
一口に初デートと言っても何をするか迷ってしまいますよね。
映画や遊園地、食事など色々な選択肢がありますがおすすめは定番の食事デートです。
食事であれば事前に予定を組みやすくそこまで会話が必要という訳でもないのでデート初心者の方にもオススメです!
初デートは食事からスタートしてみましょう。
お店選びは男性側がリードする
さて、初デートは食事に誘えばいいと分かりましたが次に悩むのがお店選びですよね。
奥手な男性ならば「なにか行きたいお店ありますか?」と丸投げしてしまうところですが女性からの評判はあまり良くないのでやめておきましょう。
おすすめなのは
和食とパスタみたいな洋風ならどっちが良い?
和食がいいかな
それならこのお店とこのお店がいいと思うんだけど、どうかな?(お店のURL付き)
このお店が良さそうですね!
といった感じで質問しつつも常に選択肢を出しておきましょう。
そうすれば女性に丸投げする訳でもなく、強引に決めるわけでもなく自然な流れでお店選びをすることができます。
初デートはランチがおすすめ!
お店選びと同じくらい重要なのはランチにするのかディナーにするのかという時間の選択です。
もちろん相手の都合に合わせるのが一番ですが特に指定がないのであればランチデートにするのがおすすめです!
おすすめする理由は
- ランチデートの方が下心を感じさせず女性に安心感を与える
- ランチ後の予定が組みやすい
からです。
初デートでいきなり夜でお酒を飲むようなシチュエーションだと女性側も「もしかして遊びたいだけの人なのかな?」と不安に感じてしまいます。
そういう不安を感じさせないためにも相手に時間の条件がない限りはランチデートを提案しましょう。
また仮にランチデートがうまくいってもう少し一緒にいたいという雰囲気になった場合でもカフェに行くなど予定が組みやすいのもランチデートのメリットです。
値段は高すぎず安すぎず相手の年代に合わせる
お店選びのポイントとして料金があります。
よくネットで話題になりますが初デートがサイゼリヤだった…というものもあります。
サイゼリヤは美味しいお店ですがデートに行くお店としては少しリーズナブル過ぎますね。これだと女性側も「あまり気を使えない人なんだな」と感じてしまいます。
逆に初デートでいきなり最高級のフレンチに招待されても相手も困ってしまいます。
大切なのは相手とのお金の価値観が一致していることです。
これは年代によっても違うので一口には言い切れませんが
- 10代~20代前半なら3,000円
- 20代後半~30代前半なら3,500円~4,000円
- 30代後半~40代なら4,000円以上
が相場と言われています。
この料金を参考にお店選びをしてみてはいかがでしょうか。
初デート前にやっておくこと
デートの日程が決まってもやることはたくさんあります。
実はこのデート前の準備が非常に大切で初デートを成功するかどうかが決まってしまうと言っても過言ではないでしょう。
この項目では初デート前にやっておくべきことをまとめてみました。
相手のプロフィールやメッセージを見返しておく
マッチングアプリを使っていると複数の相手と同時にメッセージをすることも珍しくありません。
この話、誰としたんだっけ?という風に話した内容と相手が一致しないこともしばしばあると思います。
もし初デートで違う人とした話を間違ってしてしまった場合、初対面での印象は最悪なものになってしまいます。
またプロフィールや今までにしたメッセージの内容を見返しておくことはデート中の会話のネタにもなります。
終始無言で気まずい初デートにしないためにも相手がどんな人だったかは事前にしっかり思い出しておきましょう。
清潔感を意識する
女性は身だしなみに気を使う人が多いので問題ないと思いますが男性は初デートの前に清潔感を意識しましょう。
- 髪を切る
- 爪を切る
- ヒゲを剃る
- デートに来ていく服を洗濯してアイロンをかける
などやるべきことはたくさんあります。
特に女性は匂いに敏感なので体臭や口臭にはかなり気をつけましょう。
服装も要チェック!不安ならシンプルにまとめる
初デートにどんな服を着ていけばいいか分からない…
もちろん初デートで行くお店などの雰囲気に合わせるのがベストですが難しい人はなるべくシンプルにまとめることを心がけましょう
どのお店で服を買っていいか分からない人はWEARというアプリを使えばマネキン買いやそのまま通販で購入することもできます。
デート中に気をつけるポイント
いよいよ本番です!
ここまで準備してきたならゴールはすぐそこ!気を抜かずにデート本番に望みましょう。
意外と見られている食べ方に注意
食事デートをするなら食べ方にも気をつけましょう。
- 音を立てて食べる
- 肘をついて食べる
- 食事中にスマホをいじる
などはあまり良いマナーとは言えません。
食事は普段の癖がそのまま出るので普段から気をつけておいた方が良いでしょう。
あと当たり前ですが店員さんにも横柄な態度は取らず謙虚な姿勢で接することも重要です。
沈黙にならないデート中の会話のコツ
初対面の人と会話を続けるというのはかなり大変ですよね。
デート前の準備の項目でも書きましたが事前にプロフィールやメッセージを見返しておくことである程度、会話のネタを考えておくことができます。
それでも会話に困ってしまった時は目の前にある共通のネタで会話をしましょう。
- お店のインテリアや雰囲気
- 天気
- 身につけているアクセサリーなど
です。
お互いが見えているものを会話のネタにすることで共感ポイントがアップします。
人は自分と共感するところが多い人と親しくなる傾向があります。
批判やネガティブな会話ではなくポジティブと共感を中心とした会話を心がけましょう。
スマホを見すぎない
食事を待っている時間や少し会話の間ができた時についスマホを見ることもあると思います。
少しくらいなら問題ありませんがあまりにも頻繁に見ていると相手から「退屈なのかな?」とネガティブな心象を持たれてしまいます。
スマホのいじりすぎには注意しましょう。
余裕があれば2回目のデートを意識した会話をする
もし2回目のデートをしたいと思う相手だったらデート中に次のデートを意識した会話をしてみましょう。
例えば
- 見たい映画
- 行きたいお店
- 行ってみたいイベント
などです。
この辺の情報を知っておけば次のデートにも誘いやすいですし会話の流れからそのまま次のデートの約束まで取り付けれるかもしれません。
2回目のデートに繋げるポイント
初デートお疲れ様でした!
もし相手のことが気になったら2回目のデートに誘ってみましょう。
この項目では2回目のデートに繋げるポイントを紹介していきたいと思います。
初デートが終わったらお礼メッセージを送る
初デートが終わってお家で一息。疲れたから今日は早く寝よう!
と思っているあなた!寝る前にお礼のメールを送っておきましょう。
お礼メールはデートした当日に送ることがポイント!
翌日になるとだらしない人という印象を与えてしまうこともあります。
次に会いたいとか会いたくないとか以前に会ってくれたことへの感謝を伝えましょう。
2回目デートのお誘いは1週間以内に!
2回目のデートのお誘いは初デートから一週間以内にしましょう。
あまり時間が空いてしまうと恋人候補から切られてしまう可能性もありますしライバルとうまくいってしまう可能性もあります。
できれば1週間以内が理想です。
勇気を出して2回目のデートに誘ってみましょう!
まとめ
初デートは恋人や結婚相手を見つける上で非常に重要なステップです。
しっかりと準備して2回目のデート、そして交際へと繋げていきましょう!