みなさんこんにちは!
婚活&恋活情報まとめブログ 縁 編集部です。
今回はマッチングアプリで
- LINE交換を成功させるベストなタイミング
- LINE交換をする上で絶対に注意した方が良いポイント
- ライン交換をやんわりと断る方法
を紹介していきたいと思います。
マッチングアプリを使っているとLINEの交換を提案して断られた経験があると思います。
実はLINE交換をするには成功率が高くなるベストなタイミングがあります!
逆にいきなりLINE交換を提案されて迷った経験もあると思います。
当然ながら安易に交換するのは絶対NGです!
#マッチングアプリ
マッチングアプリで女性とLINE交換をすることができました。やりとりをしていると、怪しいサイトへと誘われました。会話が不自然だし、可愛すぎたし、怪しいとおもっていたんだよなぁ(笑)
まあ良い経験になったし、プラスに考えよう!— もりお (@moiro_fire20) 2019年9月24日
こんなことにならないようLINE交換の注意すべきポイントを抑えておきましょう。
LINE交換を提案するタイミングはデート前日
私がおすすめするLINE交換のベストなタイミングはデートの前日です!
人によってはマッチングしてから3日以内にはした方が良いという人もいますが私の経験上はデート前日ならほぼ100%の確率でLINE交換することができます!
なぜそんなにデート前日をおすすめするのか理由を書いていきますね。
どうしてデート前日にLINEを聞くのがベストなの?
デート前日にLINEを聞くことをおすすめする理由は大きく分けて2つあります。
- 理由があるので交換してくれやすい
- こちらとしてもリスクヘッジになる
の2つです。
普通ならLINE交換してくれない相手でもデート前日なら待ち合わせ場所で合流できなかったら困るからLINEを交換しておきたいという理由であれば交換してくれる確率が高くなります。
また詳しい説明は記事後半でしますがLINE交換はメリットだけではありません。
交換する相手が男性にしろ女性にしろLINE交換にはデメリットもあるのでリスクヘッジとしてデート前日までLINE交換をしないというのをおすすめしています。
どうやってLINEを聞けばいい?私が使うテンプレメッセージ
デート前日にLINEを交換する場合、どうやって交換すればいいか分からないとお悩みの方も多いと思います。
あくまで私はこうして聞いているという一例ですが載せておきたいと思います。
では明日、○時に〇〇に集まりましょう!
あと、もしよければLINEの交換しておきませんか?
いざという時に電話もできるので念のため。
もし嫌なら全然大丈夫です!
私はこんな感じでLINEの交換を提案しています。
今のところこの聞き方でLINE交換を断られたことはほぼありません!
どうやってLINE交換をしたらいいか分からない人は参考にして下さい。
【閑話休題】個人的にはLINE交換は付き合ってからでも良いと思っています
ここで少し休憩。
今までLINEの交換方法について語ってきましたが個人的には付き合ってからでも遅くはないと思っています。
というのもマッチングアプリって複数の相手とやり取りするのが基本なのでマッチングした相手全員とLINEを交換しているとけっこうな人数になってしまうんですよね。
タイムラインを過去にマッチングした女性にだけ見せないように設定するのもめんどうですしプロフィール写真を見られたくないという人もいると思います。
そういう人は付き合うことが決まってからLINEを交換するのも全然ありだと私は思います。
安易なLINE交換は危険!
記事の最初でも書きましたがLINE交換はメリットだけなくデメリットも存在しています。
というのもマッチングアプリには
- 他の出会い系アプリに誘導する業者
- LINEを乗っ取るために個人情報を収集している業者
が存在しているからです。
#マッチングアプリ
マッチングアプリで女性とLINE交換をすることができました。やりとりをしていると、怪しいサイトへと誘われました。会話が不自然だし、可愛すぎたし、怪しいとおもっていたんだよなぁ(笑)
まあ良い経験になったし、プラスに考えよう!— もりお (@moiro_fire20) 2019年9月24日
ここ最近、マッチングアプリのクロスミーってやつで、マッチしてすぐに「飲みにいきましょう!」って誘われて新宿まで行くと、写真と全然違うゴリゴリのギャルが来て、めちゃくちゃ怪しい店に連れてかれるって言う事案が発生した
プロフとLINEアイコン載せておく!ぼったくりの店に連れてかれるよ! pic.twitter.com/OWTSkbyNSE— ゆうき (@yu___ki0405) 2019年9月19日
今日で有料会員が終わるからLINE交換したい、はだいたい業者。本当だとしても何度も会った時に、と言ってるのに。たまーーーーにしか送ってこない相手と、なぜLINE交換するというのだ。#マッチングアプリ
— 和 (@hiwVImw3x8NxR7y) 2019年9月25日
マッチングアプリで珍しく女の子からメッセージが来てLINE交換までしてくれたと思ったら怪しいサイトに誘導されたので業者と判断しました pic.twitter.com/yEAhVu5VYS
— たなかりゅうじ@MATSUYA (@JetsSalinger) 2019年5月17日
Twitterでもけっこう多くの失敗談がありますね。
ただしこのような業者は特徴があるのでそれさえ抑えておけば業者とのLINE交換を防ぐことができます。
LINE交換を要求してくる業者の特徴
マッチングアプリでLIN交換を要求してくる業者の特徴は
- 見た目が良すぎる(美人&イケメン)
- スペックが高すぎる(年収など)
- 露出が高い写真
- マッチング後すぐにエロ系のメッセージ
- 今日で退会するのでLINE交換して下さい
- 聞いてもないのにLINEのQRコードを送ってくる
などです。
当てはまる数が多ければ多いほど業者である可能性が高くなるので気をつけましょう。
LINE交換を断る方法
LINE交換を提案してきた相手が確実に業者だと分かれば無視すれば良いだけですがどっちか分からない場合もありますよね。
まだ相手のことを良く知らないので単純にLINE交換をしたくないという場合もあると思います。
そんなときになときに波風を立てずにやんわりとLINE交換をする方法をお伝えしたいと思います。
LINEのお誘いありがとうございます。
ただ、会ったことない人とLINE交換するのは抵抗があります…
もし良ければこのままアプリ内でのメッセージでもよろしいでしょうか?
こんな感じの文章なら相手を傷つけることなくLINE交換を断ることができます。
また簡単にLINE交換しないことが逆に真面目な人だという印象を与えることもあります。
あまり気乗りしないときは正直にLINE交換を断りましょう。