MATCH(マッチ・ドットコム)の評判は?本当にMATCHを使っても大丈夫?

マッチングアプリ

みなさんこんにちは!

婚活&恋活情報まとめブログ 縁 編集部です。

 

今回は

 

MATCH(マッチ・ドットコム)ってどうなの?

 

と思っている方に向けて記事を書きました。

 

この記事を読んでいる人の中にはMATCHを使ってみようか迷っている人も多いのではないでしょうか。

 

だけどマッチングアプリって種類がたくさんあるので本当にMATCHを使っていいのか決めきれないという人もいるのではないでしょうか。

 

そんな時に参考になるのが口コミや評判です。

 

この記事では

 

あなたが本当に使うべきマッチングアプリはMATCHなのか?

 

ということについて実際にMATCHを使っている人の口コミや評判をまとめてみました。

 

どんなマッチングアプリを使うかは恋活や婚活をする上で非常に重要なポイントです。

 

MATCHを使おうか迷っている人はぜひ、この記事を参考にして下さい。

 

※マッチ・ドットコムの正式名称はMATCHもしくはMATCH(マッチ・ドットコム)であるため記事内では上記の名称を使わせて頂きます。分かりにくいですが全て同じアプリのことです。ご了承下さい。

 

結論:結婚したい30代後半~40代の人にはおすすめできるアプリ

 

時間がない人のために先に結論から言うと

 

MATCHは結婚を目的とした30代後半~40代の人におすすめできるマッチングアプリです。

 

日本には数百種類のマッチングアプリがありますがMATCHは実績も信頼性もある優秀なマッチングアプリです。

 

しかし口コミや評判を調べてみると誰にでもおすすめできるアプリではないということが分かりました。

 

マッチングアプリにはそれぞれ長所(メリット)もあれば短所(デメリット)もあります。

 

もちろんMATCHにもあります。

 

次の項目では簡単にMATCHのメリットとデメリットを紹介していきます。

 

【関連記事】

本当におすすめできるマッチングアプリは?年齢・目的・条件別に紹介します!

 

>>MATCH無料DLはこちら

>>MATCH無料登録はこちら【web版】

 

MATCH(マッチ・ドットコム)のメリットとデメリット

 

あとで詳しく説明しますが口コミや評判から分かったMATCHのメリットとデメリットをざっと紹介したいと思います。

 

MATCHのメリット

会員数が多い
真剣に婚活している人が多い
外国人の会員が多い
婚活アプリならではの安全性

 

MATCHのデメリット

中には業者もいる
月額料金がかかる
会員の年齢層が高い
真剣な出会いを求めていない人もいる

 

どんなマッチングアプリにもメリットとデメリットは存在します。

 

大切なのはメリットとデメリットを理解した上で自分に合ったマッチングアプリを使うことです。

 

次はMATCHを使って結婚した人の口コミや評判を見てみましょう。

 

自分に合ったマッチングアプリが見つかれば次に紹介する人たちのように結婚できる可能性は高くなるでしょう。

 

>>MATCH無料DLはこちら

>>MATCH無料登録はこちら【web版】

 

本当にMATCH(マッチ・ドットコム)で結婚できるの?

 

 

 

 

詳しくMATCHの評判をお伝えする前に

 

MATCHを使って結婚した人なんて本当にいるの?

 

と思われている方も多いと思います。

 

マッチングアプリを使ったことがない人からするとネットで知り合った人と結婚するなんて想像できないですよね。

 

ですが上のTweetにもあるようにMATCHをきっけに結婚した人はたくさんいます。

 

今は1年間に結婚する夫婦の10組に1組はマッチングアプリがきっかけという時代です。

 

しっかりと自分に合ったマッチングアプリを使えば結婚できるチャンスはたくさんあります。

 

>>MATCH無料DLはこちら

>>MATCH無料登録はこちら【web版】

MATCH(マッチ・ドットコム)のメリット

 

それでは最初にMATCHのメリットからお伝えしていこうと思います。

 

MATCHは他のマッチングアプリと比べてどこが優れているのでしょうか。

 

メリット:会員数が多い

 

サービス名 会員数
ペアーズ 800万人
タップル 350万人
Omiai 330万人
MATCH 187万人
ユーブライド 150万人

 

マッチングアプリを選ぶ上で特に重要なポイントは会員数の多さです。

 

どんなに素晴らしい機能をもったマッチングアプリでも誰も使っていなければ意味がありませんよね。

 

MATCHは日本に数百種類あるマッチングアプリの中で4位の累計会員数を誇るアプリです。

 

名前を聞いたことがない怪しいアプリのように

 

登録したけど会員が少なすぎて誰とも出会えない…

 

ということはないので安心して下さい。

 

また、これだけの会員数がいるということはそれだけ実績のあるアプリということでもあります。

 

SNSなどでMATCHを使って結婚やお付き合いした人の投稿を見て会員になるという人も多いようです。

 

メリット:真剣に婚活している人が多い

 

 

 

どんなに会員数が多くてもマッチングアプリを使っている目的が違うと悲惨です。

 

結婚を目的にしている人とデート相手を探している人では出会ったとしてもその後に発展しないからです。

 

MATCHは結婚を目的とした人が使う本格的な婚活アプリです。

 

普通のマッチングアプリは男性有料、女性無料という料金が一般的ですがMATCHは男性も女性も同じ月額料金を支払います。

 

これにより男性も女性も真剣に結婚したい人が集まるという仕組みです。

 

結婚相談所のように真剣な婚活の場所では男性も女性も同じ料金を支払いますよね。

 

ですが街コンのようにライトな出会いの場では女性の料金が優遇されていることが多いのと一緒です。

 

真剣に結婚したいのなら同じ目的の人が多いマッチングアプリを選んだ方が良いでしょう。

 

メリット:外国人の会員が多い

 

 

 

MATCHは世界最大級のマッチングサービスです。

 

世界6大陸、35ヶ国でサービスを提供していて会員数はなんと1,500万人にもなります。

 

世界的に名の知れたサービスなので訪日外国人の会員が非常に多いことが特徴です。

 

外国人と出会いたい人や国際結婚を希望している人ならMATCHは非常におすすめできるマッチングアプリと言えるでしょう。

 

【関連記事】

外国人と付き合いたい人必見!外国人と出会えるマッチングアプリランキング!

 

メリット:婚活アプリならではの安全性

 

(引用:2ch

 

今まで紹介した評判からMATCHが結婚を目的とした人が集まるアプリということ分かっていただけたと思います。

 

読んで頂いている人の中には

 

ネットで知り合った人をそんなに簡単に信じていいの?

 

と不安に思っている方も多いと思います。

 

そんな不安な方のためにMATCHでは各種証明書の提出ができるようになっています。

 

年齢確認はもちろんですが

  • 本人証明
  • 収入証明
  • 独身証明
  • 卒業証明
  • 住所証明
  • 勤務先証明

 

などの各種証明書を提出することができます。

 

提出した証明書はMATCHのスタッフが確認してからプロフィールに反映されるようになっています。

 

ネット上の出会いというと少し不安な気持ちにもなりますよね。

 

ですがMATCHは本格的な婚活アプリとして安心して利用できるような仕組みが整っています。

 

>>MATCH無料DLはこちら

>>MATCH無料登録はこちら【web版】

 

MATCH(マッチ・ドットコム)のデメリット

 

それでは次にMATCHのデメリットを見ていきましょう。

 

MATCHを使う上で知っておいた方がいいデメリットをまとめてみました。

 

デメリット:中には業者もいる

 

 

MATCHに限った話ではありませんがマッチングアプリには業者がつきものです。

 

業者とは

  • 出会系サイトに誘導しようとする人
  • 宗教やネットワークビジネスの勧誘をしている人

などの総称です。

 

運営も業者を見つけ次第、強制退会させていますが一般ユーザーのフリをして入会してくるのでイタチごっこになっているのが現状です。

 

コピペ丸出しの怪しい文章を送ってくるので慣れている人ならすぐに見抜くことができると思いますが迷惑なことに変わりはありません。

 

マッチングアプリを利用するなら業者という存在がいることを覚えておきましょう。

 

デメリット:月額料金がかかる

 

サービス名 男性料金 女性料金
ペアーズ 3,590円 無料
Omiai 3,980円 無料
タップル 3,700円 無料
MATCH 3,980円 3,980円
ユーブライド 4,300円 4,300円

 

上の表は日本の大手マッチングアプリの料金を比較したのものです。

 

男性ならどのアプリを選んでも似たような料金設定ですが女性は無料で利用できるマッチングアプリもあります。

 

無料のマッチングアプリにするか料金のかかるマッチングアプリにするかは悩みどころですよね。

 

そんなときは両方、使ってみるという方法もあります。

 

マッチングアプリは実際に使ってみないと分からないことも多いです。

 

そして何より運命のお相手はどのアプリにいるか分かりません。

 

それならば間口は広くとっておいた方がいいですよね。

 

どのアプリにすればいいか悩んでいる女性は実際に使ってみてどんな男性がいるか見てみることをおすすめします。

 

なんで女性ばっかり無料なんだ!

 

と思っている男性もいるのではないでしょうか。

 

あまり知られていませんが男性も無料で利用できるマッチングアプリはあります。

 

男性も完全無料で出会えるマッチングアプリランキングBEST6!

 

詳しくはこちらの記事をお読み下さい。

 

また男性も実際にマッチングアプリに登録して自分の住んでいる地域にどんな女性がいるか確認することをおすすめしています。

 

マッチングアプリは種類によって会員の雰囲気が違います。

 

百聞は一見にしかず。

 

私が言葉で説明するよりも実際に見た方が早いでしょう。

 

デメリット:会員の年齢層が高い

 

 

マッチングアプリを選ぶ上で会員の年齢層は非常に重要です。

 

例えば20代が中心のマッチングアプリに40代の人が入ってもなかなかマッチングしないのが現実です。

 

どうしても若い人と出会いたい!という人は別にして自分の年齢にあったマッチングアプリを使うことが目的達成の近道です。

 

MATCHの会員は男女ともに40代が中心です。

 

30代後半~40代の方にはおすすめできるマッチングアプリと言えるでしょう。

 

逆に35歳より下の年齢の方は別のマッチングアプリを選んだ方が良いかもしれません。

 

年代別のおすすめマッチングアプリについてはこちらの記事をお読み下さい。

 

本当におすすめできるマッチングアプリは?年齢・目的・条件別に紹介します!

 

デメリット:真剣な出会いを求めていない人もいる

 

 

マッチングアプリには残念ながら真剣な出会いを求めていない人がいるのも事実です。

 

これはMATCHだけではなく全てのマッチングアプリに言えることです。

 

特に女性はヤリモク(体の関係だけを目的にしている男性)については要注意です。

 

分かりやすいヤリモクの特徴は下の通りです。

  • 急な誘いが多い
  • やたら褒めてくる
  • 昼間は会いたがらない
  • 二人きりになれる空間に行こうとする
  • お酒を勧めてくる
  • 家に連れてこうとする
  • ボディータッチや下ネタが多い

 

これだけ分かりやすければ女性も警戒できますが実際にはもっと巧妙な男性もいます。

 

一つ言えることはマッチングアプリで出会った男性に簡単に体を許すのはやめた方が良いということでしょう。

 

>>MATCH無料DLはこちら

>>MATCH無料登録はこちら【web版】

 

MATCH(マッチ・ドットコム)をおすすめできる人

 

それでは最後に数あるマッチングアプリの中からMATCHを特におすすめできる人についてまとめていきたいと思います。

 

結婚をしたい人

 

MATCHは本格的な婚活アプリです。

 

既に登録している会員も結婚を前提に活動していますし安心して出会えるような仕組みも整っています。

 

マッチングアプリを使う目的が「結婚」という人はMATCHはおすすめできるアプリです。

 

30代後半~40代の人

 

MATCHは40代が多いマッチングアプリです。

 

30代後半~40代の人であれば同世代の人と出会いやすいアプリと言えるでしょう。

 

マッチングアプリでは年齢が離れれば離れるほどマッチングしづらくなるというデータもあります。

 

着実に目標を達成するためには同世代の人が多いマッチングアプリを選んだ方が良いでしょう。

 

外国人と出会いたい人

 

MATCHは日本でも有数の外国人会員の多いマッチングアプリです。

 

外国人と出会いたい人や国際結婚を望んでいる人にはMATCHは非常におすすめできるアプリです。

 

>>MATCH無料DLはこちら

>>MATCH無料登録はこちら【web版】

おまけ:MATCH(マッチ・ドットコム)の3分で終わる登録方法

 

この項目ではMATCHの登録方法について説明しています。

 

3分で終わる簡単な登録方法なので

 

MATCHを使うことに決めた!

 

という人や

 

とりあえず無料登録してどんな人がいるか見てみよう!

 

と思っている人は参考にして下さい。

 

ちなみにMATCHはweb版とアプリ版あるのでスマホを持っていない人でも利用できます。

 

アプリ版の登録方法

 

まずはアプリストアでMATCHをダウンロードします。

>>MATCH無料DLはこちら

 

 

インストールして起動させると上のような画面が出るのでは「はじめよう」をタップします。

 

 

自分の性別と住んでいる場所を選択します。

 

 

メールアドレスかフェイスブックで登録します。

 

フェイスブック必須のマッチングアプリもありますがメールアドレスだけで登録できるのは嬉しいポイントですね。

 

web版の登録方法

 

公式サイトにアクセスします。

 

>>MATCH無料登録はこちら【web版】

 

画面右にあるユーザー登録(無料)から登録します。

 

アプリ版もweb版もどちらも簡単なので3分もあれば登録できます。

 

もちろん登録するだけなら料金は一切かかりません。

 

おまけ:MATCH(マッチ・ドットコム)以外のおすすめマッチングアプリ

 

ここまで読んで頂いた人の中には

 

自分にはMATCHは向いてなさそうだ

 

と思っている人もいるかもしれません。

 

MATCHは素晴らしいアプリですが誰でもおすすめできるアプリでないことはこの記事の中で説明した通りです。

 

この項目ではMATCH以外におすすめできるマッチングアプリを紹介していきたいと思います。

 

ペアーズ:国内最大級のマッチングアプリ

pairs2

目的 恋活・婚活
利用者の主な年齢層 男性:25~29歳 女性:25~29歳
利用料金 男性:3,590円~ 女性:無料
【web】ペアーズ無料会員登録はこちら
【アプリ】ペアーズ無料DLはこちら

 

マッチングアプリは色々と種類があってどれを選んだらいいか分からない…

 

という人に真っ先におすすめするのがペアーズです。

 

ペアーズは日本で最も会員数の多いマッチングアプリです。

 

累計会員数は800万人!MATCHも相当な会員数ですがその数倍の会員がいるというのは驚きです。

 

会員数が多いので年齢層も幅広く恋活から婚活までオールジャンルに対応できるのもペアーズの魅力の一つでしょう。

 

またコミュニティ機能も充実しているので共通の趣味をもったお相手を探すことも可能です。

 

もしMATCHが向いていないと思ったらペアーズを試してみてはいかがでしょうか。

 

ユーブライド:MATCHのライバル婚活アプリ

結婚するなら登録無料の婚活サイト/youbride(ユーブライド)

目的 婚活
利用者の主な年齢層 男性:35〜39歳 女性:35〜39歳
利用料金 男性:3,980円〜 女性:3,980円〜

>>ユーブライド無料DLはこちら

>>ユーブライドweb版はこちら

 

MATCH以外のおすすめの婚活アプリはないの?

 

と思っている方にはユーブライドがおすすめです。

 

ユーブライドは東証一部上場のIBJ(婚活パーティーや結婚相談所を展開する日本最大の会社)が運営するマッチングアプリです。

 

2017年の成婚退会者は2,746人と実績も充分あるマッチングアプリです。

 

ユーブライドの特徴は結婚後の価値観を事前に知れるという点です。

 

  • 結婚後は実家に入るのか?
  • 共働きするのか?
  • 子育ての希望

 

など詳細なプロフィールを見ることができます。

 

せっかくお付き合いしても価値観の違いで別れてしまった…

 

ということを防ぐためにも事前に結婚に対する価値観は知っておくことは非常に重要です。

 

もちろんMATCHと同様に各種証明書の提出もできるので初めての人でも安心して利用できるマッチングアプリです。