みなさんこんにちは!
婚活&恋活情報まとめブログ 縁 編集部です。
今回はマッチングアプリで使う写真を絶妙に盛る加工方法を紹介します。
マッチングアプリでは写真が命!
検索画面で一番最初に表示されるのは写真。だからこそマッチングアプリで恋人や結婚相手を見つけたいのならプロフィール写真に気を使いましょう。
ということで今回はマッチングアプリでモテるための写真の加工方法をお伝えしていきます。
といってもやりすぎは厳禁ですよ!
それではさっそく見ていきましょう。
おすすめの写真加工方法
美肌効果
美肌加工だけでこれはかなり盛れてる pic.twitter.com/4HGbUSKFYr
— 鹿目 詩乃🧸 (@4noka7me) January 24, 2020
男性も女性も肌が汚い人は避けられる傾向があります。
ということで最初に加工するなら肌をキレイに見せる美肌エフェクトを使いましょう。
あまりやりすぎると不自然な肌感になってしまうので注意が必要がです。
画像を明るくする
高画質加工にはまっている自分がいるw
とういか、さてこれは高画質なのか?!
なんか明るくしただけって感じあるけど、まあいっか♡♡
1.3ビフォー
2.4アフター pic.twitter.com/5D7CNmIiid— ☀️きむchi☁️ (@TWICEMOMO3744) January 24, 2020
せっかくいい感じの写真が撮れても全体的に暗い画像は印象があまり良くありません。
そんな時は写真を明るくする加工をしましょう。
明るい写真の方が異性からの印象は格段に良くなります。
自分以外はスタンプで消す
たまに友達の顔を隠さずに載せている人がいますが友達のプライバシーを考えていないモラルの低さからマッチングアプリでは避けられてしまいます。
もし友達が写った写真を使うならスタンプで友達の顔は隠してあげましょう。
モザイクやマーカーで消す人もいますがスタンプの方がナチュラルで受けが良いです。
いらない背景はトリミング
メインで使う写真は上半身がメインで顔がハッキリ分かるものがおすすめです!
そんな写真なんかない!
という人はトリミング機能でカットするのがおすすめです!
少し画像は荒くなってしまいますが遠くで顔が分かりにくい写真よりもよっぽど印象は良いです。
まとめ
以上がマッチングアプリで使う写真を盛る方法でした。
ついつい加工して盛りたくなる気持ちも分かりますがやり過ぎないようにだけ気をつけましょう。
最後まで読んで頂きありがとうございました。