マッチングアプリで写真を載せたくない人でも恋人を作る方法

マッチングアプリ

みなさんこんにちは!

婚活&恋活情報まとめブログ 縁 編集部です。

 

今回は

 

マッチングアプリで写真を載せたくない!だけど恋人は欲しい!

 

という人に向けて記事を書きました。

 

最近はマッチングアプリで恋人を作る人も増えてきましたが顔写真をネットに載せることに抵抗がある人も多いと思います。

 

そこでこの記事ではマッチングアプリに顔写真を載せずに恋人を作る方法を紹介しています。

 

顔写真を載せることに抵抗のある方はぜひ参考にして下さい!

 

スポンサーリンク

 

写真登録なしで利用できるマッチングアプリ

 

そもそも写真を登録しないでマッチングアプリって使えるの?

 

と思っている方も多いと思います。

 

実はほとんどのマッチングアプリでは顔写真の登録は不要です!

  • ペアーズ
  • Omiai
  • タップル
  • withなど

大手のマッチングアプリでも顔写真は載せたくなければ載せなくても大丈夫なんです!

 

逆に顔写真の登録が必須のマッチングアプリは

  • 東カレデート
  • イヴイヴ

などの完全審査制のアプリです。

 

顔写真を載せたくない人は東カレデートイヴイヴを使うのは諦めましょう。

 

マッチングアプリで顔写真を載せずに恋人を作る方法

 

ぶっちゃけて言えばマッチングアプリでは顔写真を載せていたいた方がマッチング率は良いです。

 

だからと言って諦める必要はありません。

 

顔写真を載せたくない場合、あなたがどんな感じの人か想像できるような写真を載せることでマッチング率をアップさせます。

 

さすがに写真を一枚も載せずに恋人を作るのは至難の業ですので…

 

顔写真以外で載せられそうな写真を載せてマッチングしていきましょう!

 

後ろ姿を載せる

 

顔写真を載せたくない人に最もおすすめなのが後ろ姿の写真です。

 

上の写真に顔は載っていませんが

  • 髪型
  • 服装
  • 体型
  • アクティブな感じ

というのが分かりますよね。

 

顔は載ってなくても「なんとなく合いそうだな」と思って貰えればマッチングする確率はかなり上がりますよ!

 

横顔+髪の毛で顔を隠す

 

女性限定の方法になりますが横顔+髪で顔を隠すという方法もあります。

 

この方法の良いところは顔を上手に隠しつつオシャレな雰囲気が出るところ!

 

ちょっと撮影するのが難しいですが後ろ姿よりも男子ウケは良いと思います。

 

帽子で顔を隠しつつ

 

男性は髪で顔を隠すことができないので帽子で少し隠すことができます。

 

ただ帽子を被っただけでは顔が丸見えになってしまうので角度やツバの広い帽子にするなどの工夫をしてみましょう。

 

ペットで隠す

 

こちらはペットを飼っている人限定の方法です!

 

上の写真だと顔がモロバレですがワンチャンの位置をもう少し上にして口元を隠すようにするとうまいこと顔を隠すことができますよ!

 

まとめ

 

以上がマッチングアプリで顔写真を載せずに恋人を作る方法でした!

 

顔写真を載せなくてもマッチングアプリで恋人を作った人はたくさんいるので安心して下さいね。

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。