みなさんこんにちは!
婚活&恋活情報まとめブログ 縁 編集部です。
オタクでも恋人が欲しい!
今回はそんな悩みを持った方に向けて記事を書きました。
オタクは恋人を作るのが難しいと思っていませんか?
あー。彼氏欲しいなー。恋したい。オタクじゃ難しいのかな?
— あーみん@ピオフィ (@ayuuun071) 2018年9月14日
オタクに恋は難しいので彼女は要らないし内田真礼さんが彼女だよ。
— しじょう (@sijyoururu) 2018年9月13日
そんな方におすすめしたいのがマッチングアプリです。
この記事では
マッチングアプリをおすすめする理由
オタク向けのマッチングアプリランキング
を書きました。
ぜひ参考にして下さい。
【関連記事】
本当におすすめできるマッチングアプリは?年齢・目的・条件別に紹介します!
オタクにマッチングアプリをおすすめする理由
まずオタクの人にマッチングアプリをおすすめする理由を説明します。
理由① 出会いやすい環境が整っている
マッチングアプリって本当に出会えるの?
マッチングアプリを始める上で最も気になるポイントだと思います。
マッチングアプリの利用者は年々、増えていて今や20代の5人に一人はマッチングアプリ経験者です。
そしてマッチングアプリにはコミュニティ機能という同じ趣味を持った人同士が集まる機能があります。
このコミュニティ機能を使えば同じ趣味を持つ異性と簡単に出会うことがあります。
Twitterでオタクの人のマッチングアプリの評判を調べたので一部を紹介したいと思います。
オタクみんなマッチングアプリ楽しんでるし、札幌出た瞬間始めてやるからなと意気込んでいる。
— まあや (@mayabanana05) 2018年9月14日
オタクがマッチングアプリ使ってみた結果、オタク意外と需要あるもんなんだなぁ
— にっしー (@nissshiiiiiii) 2018年9月12日
オタク達がこぞってマッチングアプリで出会いを探してる現状に危機感を覚えますよ僕は。一心不乱にオタク活動に励んだあの頃を思い出してくれ
— AO☆ (@a00o) 2017年6月6日
理由② 人見知りでも大丈夫
人見知りで異性と話すと緊張しちゃう
という悩みをもった方は多いのではないでしょうか?
最近はオタク向けの街コンや婚活パーティーも開催されていますがいきなり異性と話すのは緊張してしまう人もいます。
マッチングアプリで最初はネット越のコミュニケーションをとり、仲良くなったらリアルで会うという方が人見知りの方にはハードルは低いと思います。
理由③ 安全性が高い
マッチングアプリって出会い系でしょ?
マッチングアプリ=出会い系と思われている方も多いと思いますが全くの別物です。
マッチングアプリでは
免許証などでの年齢確認
24時間365日の監視
を徹底していて出会い系とは比べ物にならないほどの安全性です。
オタク向けのLINE掲示版もネカマや美人局などの犯罪に巻き込まれるリスクもあります。
安全に恋人を作るならマッチングアプリがおすすめです。
理由④ コスパがいい
マッチングアプリって高いんじゃないの?
マッチングアプリの料金は男性が3,000円〜4,000円、女性が無料というのが平均的な料金です。
たしかに男性の料金を高いと感じる人もいると思います。
ですが他の婚活パーティーや街コンと比べると非常にコスパがいいです。
家にいながらこれほど多くの異性と出会うチャンスがある方法は他にはありません。
コストパフォーマンス的な面で見てもマッチングアプリはおすすめできます。
おすすめのマッチングアプリランキング
それでは次にオタク向けのマッチングアプリをランキング形式で紹介します。
1位 タップル
目的 | 恋活 | |
利用者の主な年齢層 | 男性:20〜24歳 | 女性:20~24歳 |
利用料金 | 男性:3,700円~ | 女性:無料 |
一番におすすめするのが趣味をベースにマッチングするタップルです。
タップルは2017年のマッチングアプリランキングで日本一になるほどの人気アプリです。
運営会社もアメブロなどを提供するサイバーエージェントなので安全性も実績も問題ありません。
ゲーム好きやアニメ好きのコミュニティも充実しているのでおすすめです!
タップルの評判はこんな感じです。
バ先の店長が出会い系アプリのタップル使ってめっさかわいい彼女できたの癪やった
俺も登録しよ— たくみ@浦ラジ公録2回目 (@mt00860249) 2018年5月19日
タップルです!w 友達がそれで彼氏できたので始めました😂w
— ちょこかれー (@cyokokaren) 2018年9月5日
とにかく共通の趣味をもった恋人が欲しいという人には一番におすすめするマッチングアプリです。
2位 ペアーズ
目的 | 恋活・婚活 | |
利用者の主な年齢層 | 男性:25~29歳 | 女性:25~29歳 |
利用料金 | 男性:3,590円~ | 女性:無料 |
次におすすめするのが会員数日本一のPairs(ペアーズ)です。
コミュニティ機能は他のマッチングアプリよりも種類が多いことが特徴です。
ペアーズの評判はこんな感じです。
彼女いないって嘆いてるならペアーズとかやればいいんじゃないかな。会社のちょっと変わった男の子にも彼女できたし。
— Nob@V7Racer (@nano10_9) 2018年9月7日
え、むしろなんでも聞いて…笑
わたしの周りはペアーズで彼氏できた子たくさんいる…!
あと多分ぱっと見とかノリで選んでなくて趣味とかお酒の頻度とかタバコを吸う吸わないとかも見てから選ぶし、ラインってある程度個性出るし、それから会ってるからか別れる率が低いように見える…— えりか*⑅♥︎ (@erika_ray47) 2018年9月12日
日本一というだけあってシンプルで使いやすく料金もリーズナブルです。
とにかくたくさんの人と出会いたい!という方や特定の作品の話題で盛り上がりたい!という人におすすめのマッチングアプリです。
3位 with
目的 | 恋活 | |
利用者の主な年齢層 | 男性:18〜24歳 | 女性:18〜24歳 |
利用料金 | 男性:3,600円〜 | 女性:無料 |
最後におすすめするのがメンタリストのDaiGoさんが監修をするwithです。
withは心理学を使って自分と相性の良い人を探す新しいタイプのマッチングアプリです。
コミュニティ機能も充実しています。
若い年齢層に人気があり料金も今回、紹介したマッチングアプリの中では一番リーズナブルです。
withの評判はこんな感じです。
Facebookと提携してるやつ。withかペアーズ 男は課金いるけど俺のまわりで数人彼氏彼女できた結婚までいったやつもいるわ
— けー (@mokosukei) 2018年3月28日
婚活友達(マッチング1週間で婚約、そして3週間後に破棄)がwithで新しい彼氏できた!
イマドキのハイスペックイケメン!今日初めてかおあわせるみたいだから、私もわくわく♡報告まだかなー♪— yuriアプリ婚活 (@yuri_life15) 2018年7月8日
withはコミュニティ機能の他にもプロフィールで共通のポイントを教えてくれる機能があり
「どんなメッセージを送ったらいいか分からない…」
という人にも使いやすくできています。
外見よりも内面重視の人にはwithがおすすめです。
おわりに
以上がオタクにおすすめのマッチングアプリランキングでした。
どのアプリを選んでも安全性や実績は保証されています。
ぜひ自分にあったマッチングアプリで素敵な恋人を見つけて下さい。
質問や記事についてご要望があれば
Twitterのダイレクトメールでお送り下さい。
最後まで読んで頂きありがとうございました。