すれ違い機能がある人気の無料出会いアプリ6選|近距離で出会えるおすすめアプリ

マッチングアプリ

みなさんこんにちは!

婚活&恋活情報まとめブログ 縁 編集部です。

 

今回はGPSを使ったすれ違いの機能のある出会いアプリを紹介していきたいと思います!

  • 近くにいる人とマッチングしたい!
  • 外出先ですぐにデートできる相手を見つけたい

という人はすれ違い機能のあるアプリが絶対におすすめ!当サイトでおすすめのアプリを6つ紹介していきます。

 

すれ違い機能のアプリで本当に出会える?

 

アプリを紹介する前にすれ違い機能のあるアプリで本当に出会えるのかをTwitterで調べてみました。

 

 

Twitterですれ違いアプリの評判を調べてみると中々、評判が良いようです。

 

行動範囲が同じということは出会える確率が高いということですかね。

それではさっそく当サイトのおすすめアプリを見ていきましょう。

 

Tinder

目的 恋活
利用者の主な年齢層 男性:20〜24歳 女性:20〜24歳
利用料金 男性:無料 女性:無料
対応OS iPhone android

>>公式サイトはこちら

 

Tinderはアメリカ生まれのマッチングアプリで無料で利用できる手軽さから20代前半の利用者から特に支持されているマッチングアプリです。

 

 

使い方は簡単でGPSを使って近くにいる会員の写真が次々と出てきます。気になる人がいれば右スワイプ、イマイチなら左スワイプするだけなので直感的に使うことができます。

 

 

もちろん距離や年齢の設定もできるので自分好みの人だけを表示することも可能です。

 

GPSを使ったアプリの中には10km単位でしか設定できないものもあるので1km単位で設定できるTinderは本当に近くにいる人と出会いたいときには便利なアプリと言えるでしょう。

 

そんな良いことだらけのでTinderですがデメリットもあります。

  • 男性の場合、イケメンのライバルが多い
  • 女性の場合、ヤリモクが多い

無料で使えるのは良いですが真面目な恋愛を求めている人には向いていないアプリということを覚えておきましょう。

 

Tinderの口コミ・評判

 

クロスミー

目的 恋活
主な年齢層 男性:21歳〜26歳 女性:21歳〜23歳
利用料金 男性:3,800円〜 女性:無料
対応OS iPhone android
>>クロスミー無料DLはこちら

 

クロスミーは「すれ違いを恋のきっかけにするアプリ」をテーマにGPSを利用したすれ違い機能を搭載したマッチングアプリです。

 

新しいアプリなので聞いたことがない人も多いかもしれませんがタップルやアメーバブログを運営するサイバーエージェントグループなので安全性も実績も問題ありません。

 

使い方は簡単でアプリを開くと自分とすれ違った(半径1キロ以内)にいた会員が表示されマッチングすることができます。

 

 

割と細かくすれ違った場所を教えてくれるので「あの時、すれ違ったんだな~」と分かるのも良いですよね。

 

もし会社や学校などクロスミーを使っていることが知られたくない場合は時間や場所でGPSを自動的にOFFにする機能もあるので身バレ対策もしっかりできます。

 

Tinderよりも真面目に恋愛したい会員が多いのでマッチング率も高いのが特徴です!

 

クロスミーの口コミ・評判

 

安全性も高く会員数も多いのですれ違い機能があるマッチングアプリの中でも最もおすすめできるアプリです!

 

>>クロスミー無料DLはこちら

 

ペアーズ

pairs2

目的 恋活・婚活
利用者の主な年齢層 男性:25~29歳 女性:25~29歳
利用料金 男性:3,590円~ 女性:無料
【web】ペアーズ無料会員登録はこちら
【アプリ】ペアーズ無料DLはこちら

 

ペアーズは累計会員数が1,000万人を突破した日本で最も会員数の多いマッチングアプリです。

 

リリース当初はすれ違い機能はありませんでしたが2019年6月に待望のすれ違い機能が実装されました。

 

検索できる範囲は10km~100km圏内となっているので1kmごとに設定できるTinderやクロスミーと比べるとすれ違い機能としては少し物足りない感じがします。

 

しかしペアーズの売りはなんと言っても会員数の多さです!もし人口の少ない地域に住んでいるならTinderやクロスミーよりもペアーズを使った方が出会える確率は高いでしょう。

 

ペアーズの口コミ・評判

 

【web】ペアーズ無料会員登録はこちら
【アプリ】ペアーズ無料DLはこちら

 

MATCH(マッチ・ドットコム)

目的 婚活
主な年齢層 男性:40歳~ 女性:40歳~
利用料金 男性:3,980円~ 女性:3,980円~
対応OS iPhone Android

>>MATCH無料DLはこちら

 

MATCH(マッチドットコム)は1995年にアメリカでサービスを開始した婚活アプリです。

会員数は世界25カ国で1,500万人!世界中で多くの出会いをサポートしています。

 

MATCHでは1kmごとに範囲を絞ってすれ違った人を表示することができます!

 

今までに紹介したアプリと違って年齢層が高めなので30代後半以降の人はMATCHを使った方が出会いやすいでしょう。

 

MATCHの口コミ・評判

 

>>MATCH無料DLはこちら

 

ゼクシィ恋結び

目的 恋活
利用者の主な年齢層 男性:18歳〜25歳 女性:25〜29歳
利用料金 男性:3,480円〜 女性:108円〜 (本人確認手数料)

>>公式サイトはこちら

 

ゼクシィ恋結びは2020年8月31日を持ってゼクシィ縁結びとサービス統合します

ゼクシィ恋結びは一部上場企業のリクルートが運営するマッチングアプリで安全性も実績も全く問題ありません。

 

あまり知られていませんがゼクシィ恋結びにも「つながりで探す」というGPSを使ったマッチングシステムがあります。

 

自分の現在地から5km、25km、50kmの範囲を設定して近くにいる会員を表示してくれます。

 

相手が見つかるとプロフィールが表示されるので「気になる」か「ごめんね」でマッチングしたいか選びます。

 

クロスミーと比べるとGPS機能はそれほど充実しておらずおまけ程度に考えた方が良さそうです。

 

しかしゼクシィ恋結びはブランド力が強くクリーンなイメージがあるので真面目で真剣に恋人を探している人が多くいる印象です。

 

Tinderは遊び感覚で使っている人も多いので真面目に恋人を探している人はゼクシィ恋結びの方がおすすめできます。

 

ゼクシィ恋結びの口コミ・評判

 

happn

利用料金 無料
対応端末 ios・Android
主に利用されている国 ヨーロッパ
日本語対応

>>公式サイトはこちら

 

happn(ハプン)はフランスでリリースされたマッチングアプリで、ヨーロッパを中心に累計4,500万人以上が利用している人気のアプリです。

 

Tinderと同じくGPSを使ったすれ違い機能が利用できますが日本人の会員がまだまだ少ないのが現状です。

 

日本人と出会いたい人はTinderかクロスミーを使うことをおすすめします!

 

>>公式サイトはこちら

 

すれ違い機能のあるマッチングアプリがおすすめな人

人口の多い大都市の人

 

すれ違い機能は人口の多い大都市に住んでいる人の方が出会うチャンスが多いと言えるでしょう。

  • 東京
  • 大阪
  • 名古屋
  • 福岡
  • 札幌

のような大都市であればすれ違う人が多く出会うチャンスもたくさんあります。

 

しかし田舎や地方ではアプリを使っている人が少ないということもあって中々、すれ違うことも少ないようです。

 

まずは無料DLしてちゃんとすれ違う人がいるか調べてから本格的に使うことをおすすめします。

 

近くの人と出会いたい人

 

すれ違い機能の最大の魅力はなんと言っても近くの人と出会えることです。もしメッセージの段階で意気投合すればその日のうちにデートすることも可能ですよ‼

 

他にも観光地やディズニーランドといった人が集まる場所で使えば更に出会える確率がアップします!

 

すれ違い機能はないけどすぐに会える人を探せるアプリ

 

ここまではすれ違い機能のあるアプリを紹介してきました。しかしダウンロードしてもすぐにデートできる相手が見つかるとは限りません。

 

せっかくマッチングアプリを使うならすぐにデート相手を見つけたいですよね?

 

そこでこの項目ではすれ違い機能はないけどすぐに出会える人を見つけられるアプリを紹介していきます。

 

タップル

目的 恋活
利用者の主な年齢層 男性:20〜24歳 女性:20~24歳
利用料金 男性:3,700円~ 女性:無料
>>タップル無料DLはこちら

 

まず最初におすすめするのがタップルです。

 

以前はマッチングアプリとしての機能しかありませんでした。

 

しかし2018年7月に誕生したおでかけ機能を使うことですぐに会える人を簡単に見つけることができるようになりました。

 

 

 

 

評判はかなり良いようでTwitterでは話題のサービスとして口コミが広がっています。

 

国内でも最大級の会員数を誇るタップルなので全国どこでも利用できマッチングも早いと好評です。

 

すぐに会える人を探している人には最もおすすめできるアプリです。

 

>>タップル無料DLはこちら

 

Dine

目的 恋活
利用者の主な年齢層 男性:25〜29歳 女性:25〜29歳
利用料金 男性:6,500円〜 女性:無料〜6,500円
>>Dine無料DLはこちら

 

次におすすめするのがDineです。

 

Dineはデーティングアプリの本場、アメリカで人気になり日本でもサービスを開始した本格派のアプリです。

 

Dineの使い方を知らな人のために簡単に説明します。

 

 

簡単に言うと食事に行きたいお店を事前に決めておいてマッチングした人とそのお店にデートに行くという流れです。

 

数あるマッチングアプリの中でも美男美女のハイスペックな会員が多いことで有名なマッチングアプリです。

 

 

ハイスペックな男女と出会いたい人はDineがおすすめです。

 

>>Dine無料DLはこちら

 

aocca(アオッカ)

目的 恋活
主な年齢層 男性:20代前半 女性:20代前半
利用料金 男性:4,200円 女性:無料

>>aocca(アオッカ)無料DLはこちら

 

aocca(アオッカ)は2018年12月からサービスを開始した新しいマッチングアプリです。

 

アプリのコンセプトは「いまから、会おっか。」

 

Dineと同じくデートすることを前提にマッチングするデーティングアプリです。

 

全体的な会員数はまだ少ないですがリリース開始3日で会員数1万人を突破!80日後には会員数7万人を突破した今、注目のサービスです。

 

>>aocca(アオッカ)無料DLはこちら

 

ワクワクメール

目的 恋活・ワンナイト
利用者の主な年齢層 男性:20〜24歳 女性:20〜24歳
利用料金 男性:無料〜 女性:完全無料
>>ワクワクメール無料会員登録はこちら

 

ワクワクメールは2001年にサービスを開始、累計会員数は750万人を超える人気のアプリです。

 

 

 

掲示板には「今から遊ぼ」や「一緒にごはん」というすぐに会いたい人が集まる掲示板が用意されています。

 

ここでは掲載することができませんが「大人の出会い」を求める人の掲示板もあります。

 

新規登録で1,200円分のポイントが貰える他、定期的にポイントを配布しています。

 

ワクワクメールはこの無料ポイントの配布率が他のポイント制のアプリより多く、完全無料で出会えるマッチングアプリとして有名です。

 

無料でアプリを使いたい人はワクワクメールがおすすめですよ!

 

>>ワクワクメール無料会員登録はこちら

 

ハッピーメール

目的 恋活・ワンナイト
利用者の主な年齢層 男性:18〜24歳 女性:18〜24歳
利用料金 男性:無料〜 女性:完全無料
【iOS】ハッピーメール無料DL
【Android】ハッピーメール無料DL
【WEB】ハッピーメール無料会員登録

 

ハッピーメールは2001年にサービスを開始し累計会員数は1,700万人を超える日本最大級のアプリです。

 

 

ハッピーメールにもすぐに会いたい人が集まる掲示板があり、非常に多くの女性が書き込みをしています。

 

ハッピーメールでも新規登録で1,200円分のポイントが貰えます。

 

会員数が多いので色々なタイプの女性がいるのも嬉しいポイントです。

 

【iOS】ハッピーメール無料DL
【Android】ハッピーメール無料DL
【WEB】ハッピーメール無料会員登録

 

PCMAX

目的 恋活・ワンナイト
利用者の主な年齢層 男性:20代 女性:20代
利用料金 男性:無料〜 女性:完全無料
【アプリ】PCMAX無料DLはこちら
【WEB】PCMAX無料会員登録はこちら

 

PCMAXはサービス開始から16年、累計会員数は1,000万人以上もいる人気のアプリです。

 

こちらも新規登録で1,000円分のポイントが貰え、無料ポイントの配布やアプリ内のゲームをすることで課金することなくポイントを増やすことができます。

 

 

色々な種類の掲示板から出会える人を探せるのは良いですね。

 

【アプリ】PCMAX無料DLはこちら
【WEB】PCMAX無料会員登録はこちら

 

すれ違いアプリで出会いを増やす方法

 

それでは最後にすれ違いアプリで出会いを増やす方法について紹介したいと思います。

 

アプリを使ったことがない人や既に使っているけどあまり出会えていない人はこちらを参考にして下さい。

 

出会いを増やすプロフィール写真の撮り方

 

マッチングアプリで出会いが増えるかどうかはプロフィール写真の出来で7割決まると言われています。

 

出会いを増やしたいのであればプロフィール写真にこだわるところから始めましょう。

 

メイン写真はできれば自分の顔写真

 

マッチングアプリを使っているとプロフィール写真に飼っているペットの写真や身体の一部だけを載せている人がいます。

 

なんとなく顔写真を載せるのは気が引けますよね。

 

しかし出会いを増やしたいのなら顔写真を載せることをおすすめします。

 

私もマッチングアプリを始めた頃は自分の容姿に自信がなく顔写真を載せることに抵抗がありました。

 

ですが勇気を振り絞って顔写真を掲載したところ今までの3倍のいいね!が来るようになりました。

 

顔写真を載せていない人のプロフィールはそもそも見ない

 

という人もいます。

 

できれば顔写真は載せておいた方が良いでしょう。

 

笑顔を心掛ける

 

自撮りする時って緊張して顔が引きつってしまうことってありますよね。

 

プロフィール写真はできれば笑顔の方が印象がいいです。

 

自撮りが苦手な人は友人と一緒に撮った写真を切り抜いて使ってもいいかもしれません。

 

背景は明るく!屋外の写真があればベスト!

 

自撮りをするなら屋内の方が取りやすくていいのですが気をつけて欲しいのは明るさです。

 

普段はあまり気にしないと思いますが屋内って写真にすると意外と暗いんですよね。

 

背景の暗い写真では写っている人の印象も暗くなってしまいます。

 

できれば晴れている日の屋外で撮った写真がベストでしょう。

 

プリクラ・SNOWは使わない

 

プリクラやSNOWの写真をプロフィール写真に使っている人も多いですができれば避けた方が良いでしょう。

 

記者「(男性の)こんなプロフィール画像はちょっと…というのはありますか?」

あさみ「あと、ないなって思ったのは自撮りのSNOWとか。」

一同:「SNOWヤダー!」

あみ:「の、くせに男子は女子に「SNOW使うな」とかいうんですよね(笑)」

引用:https://abematimes.com/posts/3969004

 

特に男性がSNOWを使った自撮りをプロフィール写真にしている場合は女性からの受けはあまり良くないようです。

 

「自慢してる…」と思われる写真は使わない

 

プロフィール写真やサブ写真に高級車やブランド品を載せている人もいますが見る人によっては「自慢している」と思われかねません。

 

えれれん:車のせている人多いですよね。車の前でかっこよくポージングしてる写真とか。

あみ:車とかバイクは見ますね。車は意図を感じます(笑)。

記者:絶対これについてツッコんでほしいだろうな、みたいな?

えれれん:はい。でも、女子は「車だな」くらいにしか思わないですよね(笑)。

引用:https://abematimes.com/posts/3969004

 

サブ写真に載せるものも選んだ方が良いでしょう。

 

出会いを増やすプロフィール文章の書き方

 

次は出会いを増やすプロフィール文章の書き方について紹介していきます。

 

プロフィール文章は長すぎず短すぎず

 

プロフィール文章は長すぎてもクドいし短すぎても素っ気ない感じになるので適度な長さで書くことが大切です。

 

ペアーズでいいね!を多く貰っている人のプロフィール文章は男性なら400文字、女性なら200文字が平均となっているようです。

 

このくらいの文字数を目安にプロフィール文章を書いてみましょう。

 

【関連記事】

【例文有り】Omiaiでいいね!をされるプロフィールの書き方を教えます!

 

ネガティブな言葉は使わない

 

自分に自信がないとついついネガティブな言葉を使いたくなりますよね。

 

謙虚な姿勢は大切ですがネガティブな言葉を使うとあなたの印象が悪くなってしまいます。

 

プロフィール文章でネガティブな言葉はあまり使わない方が良いでしょう。

 

マッチングアプリや出会い系のQ&A

 

それでは最後にマッチングアプリや出会い系アプリを使う上でよくある質問にお答えしていきたいと思います。

 

マッチングアプリや出会い系は危険?

 

90年代~2,000年代まではマッチングアプリや出会い系に対する法律が整備されていなかったためサクラやワンクリック詐欺などが横行していました。

 

しかし現在は法律が整備されたりApp StoreやGoogle Playなどの独自の審査により危険なアプリはほぼ無くなりました。

 

少なくともこの記事で紹介しているアプリは全て警察署にインターネット異性紹介事業の届け出を出している安全なアプリ・サイトばかりです。