無料のマッチングアプリは本当に安全?アプリに潜む危険な人たち

マッチングアプリ

みなさんこんにちは!

婚活&恋活情報まとめブログ 縁 編集部です。

 

完全無料のマッチングアプリって本当に安全なの?

 

今回はそんな疑問をお持ちの方に向けて記事を書きました。

 

好きな時にリーズナブルな料金で恋活や婚活ができるマッチングアプリは今や空前のブームとなっています。

 

アプリストアで検索すれば100種類以上のマッチングアプリが見つかりますが中でも目を引くのは「無料」もしくは「完全無料」と書かれているアプリです。

 

できれば無料で使ってみたいというのは誰しもが思うことですよね。

 

この記事では

  • 安全なマッチングアプリの見分け方
  • アプリにいる危険な人たち(サクラ、業者、勧誘、ヤリモク)
  • 完全無料のマッチングアプリの安全性
  • 無料で安全に使えるおすすめのマッチングアプリ

を紹介します。

 

ぜひ、最後までお付き合い下さい。

 

安全なマッチングアプリの見分け方

 

それでは最初に安全なマッチングアプリの見分け方を紹介します。

 

実はポイントを抑えておけば怪しいアプリと安全なアプリは簡単に見分けることができます。

 

年齢確認をしているか?

 

年齢確認の有無が最も簡単に安全なアプリか見分ける方法です。

 

なぜならインターネット上で男女の出会いを目的とした事業をする場合、「インターネット異性紹介事業」という届け出を各都道府県の警察に提出しなければいません。

 

その中には会員の年齢確認をするという規則もあります。

 

言い換えると

年齢確認をしている→法律をちゃんと守っている

年齢確認をしていない→法律を守っていない

ということになります。

 

マッチングアプリを選ぶときには年齢確認をしているか調べておきましょう。

 

上場企業が運営しているアプリを選ぶ

 

年齢確認をしているアプリならとりあえず安全に使うことができますが、それだけでは完璧とは言えません。

 

さらに安全なアプリを使いたい時は上場企業が運営しているアプリを選びましょう。

 

なぜなら

  • 資金があるのでアプリ内を24時間365日監視できる
  • 上場企業は外部からの監査が厳しい

からです。

 

資金がある企業なら怪しいユーザーを監視するために人を雇ったりシステムにお金をかけて常にアプリ内を監視することができます。

 

また個人情報の取扱などの監査が厳しく一般企業よりも安全性は高いと言えるでしょう。

 

上場している企業が運営しているマッチングアプリの代表例は

  • タップル
  • Omiai(おみあい)
  • youbride(ユーブライド)
  • with
  • ゼクシィ恋結び、ゼクシィ縁結び

などが有名どころでしょう。

 

マッチングアプリにいる危険な人たち

 

安全なアプリを選んでも危険な人が潜んでいることもあります。

 

ここではマッチングアプリにいる危険な人の特徴や見分け方を紹介します

 

サクラ・業者

 

サクラと業者は全く違うものですが混同されて使われることが多いので詳しく説明させて頂きます。

 

サクラ→ポイントを消費させるために運営元が雇った人

 

業者→別のアプリへの誘導するためや個人情報を収集するために他の会社から雇われた人

 

サクラというのはメール1通○ポイントというポイント制の出会い系サイトにいます。

 

男性に気があるようなメールを送り、やり取りを重ねることでポイントを購入させ売上を上げようとします。

 

最近の定額制マッチングアプリではいくらやり取りをしても料金が変わらないのでサクラは全くいないと言ってよいでしょう。

 

問題なのは業者です。

 

業者は一般人を装っているので見た目だけで見分けることはほぼ不可能でしょう。

 

しかし業者ならではの特徴があります。

 

その特徴を抑えておけば見分けることはそこまで難しくありません。

 

業者の主な特徴は下の通りです。

  • 露出度の高いプロフィール写真
  • すぐLINEへ移行しようとする
  • 退会するからと言ってLINEIDを教えてくる

 

業者はたくさんの男性とマッチングしたいので露出度の高いプロフィール写真や過激なプロフィール文章にしていることが多いです。

 

また個人情報(主にLINEID)を収集するためにマッチングして間もない段階でLINEへ移行しようとするのも特徴的です。

 

退会するといってLINEIDを教えてくる女性にLINEを送ってみると「LINEの調子が悪いからここのサイトに登録して」と言って別のアプリへ誘導しようとしてきます。

 

このような特徴を持った会員がいたらほぼ100%業者なので注意しましょう。

 

ネットワークビジネスや宗教の勧誘

 

マッチングアプリで最も見分けにくいのがネットワークビジネスや宗教の勧誘です。

 

なぜなら直接出会うまで勧誘する素振りを全く見せないからです

 

ですが特徴がないわけではありません。

  • 金持ちアピール写真が多い
  • プロフィールに「副業」
  • すぐ会いたがる(日時場所指定)

 

上のような特徴を持った人は勧誘目的でアプリを利用している人と疑ったほうが良いでしょう。

 

最後の「すぐ会いたがる」についてはネットワークビジネスや宗教勧誘のどちらにも当てはまる特徴です。

 

マッチングアプリを使って勧誘している人は所属している組織でも下っ端の人が多く、勧誘する際には必ず上役の人間が現れます。

 

そのため日時や場所の指定が細かく融通がききません。

 

もし出会う直前に

  • 私の先輩が会ってみたいと言っている
  • すごく仲の良い人も一緒でもいい?

という第三者を交えたデートを提案されたらほぼ100%勧誘目的でしょう。

 

ヤリモク

 

マッチングアプリを利用する女性が最も警戒するべきなのはヤリモク(体の関係だけを目的とした男性)でしょう。

 

ヤリモク男性の特徴は下の通りです。

  • 急な誘いが多い
  • やたら褒めてくる
  • 昼間は会いたがらない
  • 二人きりになれる空間に行こうとする
  • お酒を勧めてくる
  • 家に連れてこうとする
  • ボディータッチや下ネタが多い

 

ヤリモク男性にはチャラそうな人からマジメそうな人まで様々で外見だけで判断することは非常に難しいです。

 

ですが外見が違っても頭の中で考えていることは同じです。

 

そして皆、最短距離でHをしようとするので上記のような特徴をもった男性になります。

 

もし流されそうになったらこのTweetを思い出して下さい。

 

完全無料で使えるマッチングアプリの安全性

 

現在の日本で完全無料でまともに使えるマッチングアプリはTinde(ティンダー)だけです。

 

他の完全無料と書いてあるアプリは会員数も少なく業者や勧誘目的の人しかいません。

 

もしDLしても出会える確率はかなり低いでしょう。

 

 

目的 恋活
利用者の主な年齢層 男性:20〜24歳 女性:20〜24歳
利用料金 男性:無料 女性:無料

 

Tinderはアメリカ生まれのマッチングアプリで本人確認、年齢確認不要の手軽さから20代前半の利用者から特に支持されているマッチングアプリです。

 

手軽なのは良いですがそれだけリスクもあります。

 

ここでTinderを使った人のTweetを見てみましょう。

 

 

先程、紹介した業者、勧誘、ヤリモクが非常に多いことが分かると思います。

 

それだけならまだいいですが実際にこんな事件も起きています。

民泊事件で使われた、出会い系アプリ「Tinder」の実態
兵庫県三田市の女性(27)を殺害したとして、米国籍のヴァシリエヴィチ容疑者が逮捕された。容疑者と被害者が知り合ったのは「Tinder(ティンダー)」というアプリだったそうだが、こうした出会い系アプリを使うことでどんな事件が起きているのか。海外に目を向けると……。

 

このような状況を考えると完全無料で使えるアプリの安全性は高いとはいえません。

 

無料で安全に使えるマッチングアプリ

 

それでは最後に無料で安全に使えるマッチングアプリを紹介します。

 

正直なところ今の日本には完全無料で安全に使えるマッチングアプリはありません。

 

やはり完全無料のアプリというのはそれなりにリスクもあります。

 

そこでキャンペーンなどを利用して通常なら有料のマッチングアプリを無料で使う方法が最も安全な方法と言えるでしょう。

 

タップル

目的 恋活
利用者の主な年齢層 男性:20〜24歳 女性:20~24歳
利用料金 男性:3,700円~ 女性:無料

>>公式サイトはこちら

 

通常であれば月額3,700円かかるタップルですが実は無料で使う方法があります。

 

まずタップルに無料登録します。

>>無料アプリDLはこちら

プロフィールの記入がありますが後からでも変更できるのでめんどくさい人は飛ばしても大丈夫です。

 

 

 

画面下メニューの「マイページ」に進み「プラン変更」を選択します。

 

 

画面真ん中にある「メッセージし放題をGETしよう」をタップします。

 

 

このページにあるお試しキャンペーンや楽天カードなどの無料で作れるクレジットカードに申し込むことでタップルを無料で使うことができます。

 

もちろん期限はありますが期限が切れたらまた別のキャンペーンに登録すれば無料で使い続けることができます。

 

タップルは2017年のマッチングアプリDLランキングで日本1位になった大人気アプリで今も新規会員が伸び続けています。

 

完全無料で使えるマッチングアプリの中ではタップルが最も出会いやすいアプリといえるでしょう。

 

>>タップルDLはこちら

 

youbride(ユーブライド)

結婚するなら登録無料の婚活サイト/youbride(ユーブライド)

目的 婚活
利用者の主な年齢層 男性:35〜39歳 女性:35〜39歳
利用料金 男性:3,980円〜 女性:3,980円〜

>>ユーブライド無料DLはこちら

>>ユーブライドweb版はこちら

 

 

youbride(ユーブライド)は累計会員数150万人を超える大人気の婚活アプリです。

 

本来であれば男女ともに料金がかかりますが今なら31日間無料キャンペーンをやっているので無料で利用することができます。

 

しかもyoubrideはそれだけではありません。

 

自分が無料会員であってもお相手が有料会員だった場合、メールの返信をすることができます。

 

無料キャンペーン期間が切れてもこの機能をうまく使えば無料会員のまま出会うことができるでしょう。

>>ユーブライド無料DLはこちら

>>ユーブライドweb版はこちら

 

おわりに

 

マッチングアプリは非常に便利ですが選び方や使い方を間違えると危険なこともあります。

 

ここで紹介したタップルとyoubride(ユーブライド)の運営会社は一部上場企業で年齢確認はもちろん24時間体制の監視もしています。

 

安全に使える2つのアプリを使ってぜひ、素敵なお相手を見つけて下さい。

 

質問や記事についてご要望があれば

Twitterのダイレクトメールでお送り下さい。

@konkatsu_enishi

最後まで読んで頂きありがとうございました。