みなさんこんにちは!
婚活&恋活情報まとめブログ 縁 編集部です。
今回は
Pairsで付き合った彼氏がまだPairsを続けているかも…
とお悩みの方に向けて記事を書いています。
もしかして浮気している?
解約するの忘れていたと言っているけど本当?
と色々、心配になってしまいますよね。
そこで今回は彼女ができてもPairsを続けている男の心理と対応策を紹介したいと思います。
彼女がいてもPaisを続けている理由
彼女がいてもPairsを続けている男の理由は大きく分けると3つです。
・もっといい彼女を探している
・遊び目的(ヤリモク)
・退会するのを忘れた
それぞれ説明していきます。
もっといい彼女を探している
付き合うことになったけどもっといい彼女はいないかな?と物色しているパターンです。
また付き合う前にやりとりしていた女の子といい感じで切るにはもったいない!と感じていてPairsをやめていないということもあります。
Pairsは男女ともに複数の相手と同時にやり取りするので全て切ってしまうのは勿体ないという心理が働きズルズルと続けてしまう優柔不断な男性に多いです。
遊び目的(ヤリモク)
体だけの関係を求めてPairsを退会しないパターンです。
この手の男性は同時に複数のマッチングアプリを利用していることが多く、携帯に数種類のマッチングアプリをインストールしている場合には特に要注意です。
退会するのを忘れた
言い訳っぽいですが実際に忘れていることもあります。
特に男性の場合は有料会員になっていることが多く契約を自動更新にしている場合は退会しているつもりが実は継続していたといったこともあります。
言い訳でよく使われるので注意しましょう。
彼氏がPairsを退会しているか調べる方法
どんなに口では退会したと言っても100%信じきれないこともありますよね。
ただ検索して探そうとしても
・自分が退会していて検索できない
・相手が自分をブロックしていて見つからない
ということもあります。
そこで彼氏が本当に退会したか調べる方法を書いていきます。
友達に頼む
信頼できる友達にPairsを使って検索してもらう方法です。
少し過激ですが友達にいいね!を送ってもらい彼氏がマッチングしないか確認するといった方法もあります。
少しやりすぎですが確認するには一番、確実な方法です。
サブアカウントを使う
自分のアカウントをブロックされてしまうと相手の情報や過去のメッセージも全て消えて相手のプロフィールには【退会済】と表示されます。
ブロックされたアカウントでは本当に退会したかどうかは調べることができません。
そこでサブアカウントを利用します。
PairsはFacebookアカウントの他にも電話番号で登録もできます。
本アカウントとは別の登録方法でサブアカウントを作成して検索します。
こちらは推奨されている方法ではないので実行する場合は自己責任でお願いします。
【web】ペアーズ無料会員登録はこちら【アプリ】ペアーズ無料DLはこちら
おわりに
いかがだったでしょうか?
質問や記事についてご要望があれば
Twitterのダイレクトメールでお送り下さい。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
【web】ペアーズ無料会員登録はこちら【アプリ】ペアーズ無料DLはこちら