みなさんこんにちは!
婚活&恋活情報まとめブログ 縁 編集部です。
今回は
ゼクシィ縁結びでいきなりline交換を持ちかけられたけど大丈夫なの?
と疑問をお持ちの方に向けて記事を書きました。
女性からのアプローチで嬉しくなる気持ちも分かりますがいきなりline交換を持ちかけてくる女性には注意が必要です。
なぜ注意が必要なのか?交換するとどうなるのか?
をお伝えしていきたいと思います。
いきなりline交換を持ちかけてくる女性はほぼ100%業者
いきなり結論から書きます。
私の経験上いきなりline交換を持ちかけてくる女性はほぼ100%が業者です。
どんな業者かというと
・他出会い系サイトへの勧誘
・金融系(投資詐欺)
・個人情報の収集
大きく分けるとこの3つです。
それぞれ手口を説明します。
他出会い系サイトへの誘導
これが最も多い業者のパターンです。
勧誘の手口は
ゼクシィ縁結びを退会するからline交換して欲しい
という誘い文句でメッセージを送ってきます。
写真もかわいい女性の写真を使っていることが多く、男性の心理としては
「こんなカワイイ子と連絡が取れなくなるのはもったいない…」
と思わず交換したくなってしまいます。
しかしline交換した後になぜか
「lineが壊れたからこのサイトに登録してメッセージを送って欲しい」
という主旨のlineが来て出会い系サイトに誘導しようとしてきます。
間違って登録すると架空請求が来ることもあるので絶対に登録しないようにして下さい。
金融系(投資詐欺)
最近は金融系、特にバイナリーオプションを口実とした勧誘が多く見られます。
簡単に言うと投資詐欺です。
私の友達が投資ですごい金額、稼いだよ!
などといってlineのIDを教えてくる女性はほとんどバイナリーオプションの投資詐欺をしている人間です。
絶対にline交換はしないようにしましょう。
個人情報の収集
lineのIDを収集している業者もいます。
IDは悪徳業者に名簿として売られ、突然知らない人からlineが来たりlineの乗っ取りといった被害も出ています。
これが最も見分けるのが難しいです。
最初に紹介した2つと違いメッセージは本当に普通の女性とやり取りしているようで見分けがつきません。
ただ、見分ける方法もあります。
それはIDを相手から送ってもらう方法です。
相手はこちらのIDを収集するのが目的なので絶対に向こうからIDを送ってくることはありません。
もし怪しいなと感じたら。

自分のIDよく分からないからID教えて!
と言ってみましょう。
それで渋る女性は業者の確率大です。
おわりに
ゼクシィ縁結びに限らずマッチングアプリを使っていれば業者と出会うことは多々あります。
少しでも怪しいなと思ったらすぐにline交換をするのではなくしばらく待ってみましょう。
大抵の業者は他のユーザーから通報され強制退会されます。
質問や記事についてご要望があれば
Twitterのダイレクトメールでお送り下さい。
最後まで読んで頂きありがとうございました。